

JFR CF Ltd.
循環型社会を構築し食料や環境問題の改善に貢献します。
企業理念
日本の最先端科学技術を世界に展開することで
循環型社会を構築し食料や環境問題の改善に貢献します。
実現こそが企業のあるべき姿と考え、弊社経済活動が直接、社会貢献に繋がっていくことを目指しております。
世界は全ての事象が関連を持って動き、循環しています。このことは、グローバル化 ・ IT化が進む現代社会において、より一層可視化されるようになりました。様々な事象を円滑に動かし、従来の無駄を省き、効率化を図っていく。これがより良い社会の実現には必須であり弊社が目的とするところでもあります。
その実現のため、各種分野(医薬品 ・ 機能性素材 ・ 環境 ・ 情報解析)にて事業を展開すると共に、日本の強みである高度な技術開発を推進して参ります。
代表取締役社長 宮崎 博
2021年4月14日
【グローバル・インテリジェンス・シリーズ】循環型社会構築に向けて ー オープンイノベーションによる高度インテグレーションの形成

事業案内
新しい時代に!
JFR CF Ltdは、本社、JFR Ltdと共に日本政府や民間機関と連携しながら様々なサービスや商品を世界規模で展開しています。
Our Mission
-
日本が誇る最先端技術、伝統、文化、アイデアなどを イギリスに発信していく。
-
イギリスが誇る最先端技術、伝統、文化、アイデアなどを 日本に発信していく。
-
古い システム、考え方、ビジネスモデルにとらわれず 新たな考え方や技術を取り入れて新たな価値を生み出していく。
Our Service
-
海外進出に関するコンサルティング
-
海外特許のコンサルティング
-
市場調査
-
販路拡大へのアドバイス
現在の活動

Trading
健康に関する世界の食品等など貿易と販売

Covid-19 Pandemic
パンデミックサポート
PPE(個人用防護具)の供給

主なプロジェクト
-
Co2ゼロを目指す環境技術の応援プロジェクト
-
海産物 陸上養殖技術の応援プロジェクト
-
日本美食の世界発信プロジェクト
-
健康食品に関する技術発信応援プロジェクト
-
世界の美味しいコーヒー生産、販売応援プロジェクト
-
国際特許の所得を目指す技術を応援するプロジェクト
-
日本伝統技術の発信や欧米企業とのコラボレーションを目指す応援プロジェクト
-
次世代の溶けるプラスチック開発や販売を応援するプロジェクト
機能性ペプチド

機能性食品成分の研究 山本研究室

教授 山本直之
私たちの研究室では、食を通じて私たちの健康に役立つ成分(機能性食品成分)の研究をしています。特に、機能性乳酸菌や機能性ペプチドの研究に精力的に取り組んでいます。また、近年さまざまな機能性成分を評価するシステムを開発するための消化管に存在するセンシング分子の探索を行っています。

お問い合わせ
71-75 Shelton Street, London, Greater London, United Kingdom, WC2H 9JQ
電話:+44 (0)20 3879 1743
